2022年の夏ドラの中で全話見ていた「ユニコーンに乗って」が完結した。キャスティング的には女性陣ではなく杉野遥亮&西島秀俊という男性陣が気になっていたドラマだったけど、二人とも絶妙すぎるキャラを見事に演じてくれた。 特に…
Miracle Linuxはもっとメジャーになっていい
ええっと、2022年7月の時点でまだCentOSを使っているユーザーが四割弱もいるとは、、、。まあ、CentOS 8だけじゃなくて、CentOS 7系の人も含まれているだろうけど、CentOS 8系は昨年末でサポートが切…
ちむどんどんは吉本新喜劇なんだ
いつの頃からか、NHKの朝の連続テレビ小説を見続けている。過去に一度途中で見るのを完全に辞めた朝ドラもあるけど、ほぼ欠かさずに見続けている。そんな朝ドラが自分の生活に組み込まれている中に現れたのが「ちむどんどん」だ。 い…
来年は4年に1回の世田谷区議会議員選挙が行われる
はい、来年2023年(令和5年)は統一地方選挙の年、私が住む世田谷区でも世田谷区議会議員選挙が行われます。というわけで、過去の世田谷区議会議員選挙と私の関わりについて改めて振り返ります。
それは28年前の出来事だった
「それでも、政治は前に進まなければならない」というタイトルで10日前にブログを書いた。内容は、安倍元首相が銃撃を受け亡くなる結果になったけど、政治は前に進まなければならないといったことを書いていた。 なんとなく、このフレ…
2022年注目したいバンド、をなぜ書かないのか
毎年1月に書いている恒例の注目したいバンドを今年は書いていない。なぜ書かないのか、理由はとても簡単で注目したいバンドが存在していないからだ。
「松尾あきひろ」は国会で働かなければならない存在であり、その為には彼を当選させなければならない
2022年7月9日、『第26回参議院議員通常選挙』の選挙戦最終日、私は4年ぶりに中野駅前にいた。「松尾あきひろ」にはなんとしても国会で働いてもらわねばならない、その一心で私は全力で「松尾あきひろ」という名前を連呼し、選挙…
それでも、政治は前に進まなければならない
安倍元首相が凶弾に倒れた。 参院選の最終盤、応援演説中の凶行。民主主義の根幹である選挙活動における出来事だけに、このような愚劣な行為に及んだ犯人を強く非難したい。 自分自身、日々選挙活動や政治活動に関わる立場として、この…
歩きスマホは人類の敗北
歩きスマホは人類の敗北である。歩きながらスマホを操作できるほど、人間は進化していない。歩きながらスマホを見なければならないほど、人間にとって重要な情報はそこにはない。
なぜ、【ちゃぶだい】をはじめたのか
傾覆させるメディア【ちゃぶだい】なる、サッパリ訳の分からないWebメディアを2021年10月から始めました。 簡単に説明すると、第四企画の20周年企画として始めたWebメディアなのですが、ずーっとWebの仕事をやってきて…