ものすごくくだらない理由でふくらはぎの肉離れになってしまい、全治2-3ヶ月との診断を受けてから2週間が経ちました。えーっと、全然治らないです、、、。
治ってるのか治っていないのかサッパリ分からないけど、悪化はしていない。とも言えなくて、めっちゃ足がむくむようになってしまいました、足の甲とかも見たことがないくらいパンパンで針を刺したら破裂するんじゃないかってレベルです。ギプスをしてるとどうしてもむくみは発生するらしくて、しかも肉離れになると血流が悪くなってむくみやすくなるとか。なんだか面倒なことになってしまったわい。
負傷して数日は痛すぎて移動すらままならなかったわけですが、土曜日に絶対に行かなければならないイベントがあったので松葉杖で、文字通り這っていくのに近いレベルでしたがなんとか行くことが出来ました。もう、普通にしてても痛いし、慣れない松葉杖も痛いし、、、唯一の救いは会場に駐車場があったので車で行くことができたことかな。
で、1週間後に再び診察してもらったらとにかくリハビリに来た方がいいということで、リハビリに通っているわけですが今日初めて松葉杖だけで自宅から病院まで行ってみたら、普通に歩きで行くのに比べて4倍くらい時間がかかる、、、もう、往復しただけでくたくたで疲労困憊ですよ。松葉杖って脇に当てて体重をかけて使うと思ってたら、脇には当てちゃいけなくて腕で体を浮かせて移動するんですよね。めっちゃ腕は疲れるし、脇の下のあたりがめっちゃ痛い。ちなみに、なぜ脇に当てないのかというと普通に血管や神経があるからダメなんだって、へーへーへーー。足の筋力は弱まるけど、逆に腕の筋力は強くなりそう。
自宅にずっといるのも飽きちゃうから、松葉杖で最寄りのスーパーとかコンビニに行くわけですが、なんというかままならない感がすごいです。カゴもまともに持てないし、通路もちょっと人が多いと通り抜け不能。今日なんか特に困っていたわけじゃないのに、店員さんが飛んできて「お手伝いします」とか言われちゃうし、、、まあ、外から見るとかなりの重傷に思われるんだろうなぁ。エレベーターでおばーちゃんに先に降りてもらおうと思ったら、逆に先に降りるように促されて「お大事に」とか言われちゃうし。なんというか、まさに優しさあふれる社会を実感しています。
次は土曜日に診察なんだけど、まだギプスが外れるまでには時間がかかるんだろうな。まあ、今日のリハビリの先生は肉離れ自体はかなり回復していて、足を動かさない期間が長かったから色々他の部分に痛みが出ているので、自分でマッサージしてくださーいとか言ってたので、ちょっと安心しましたが。リハビリはしばらく続くことになりそうです、、、。