はい、来年2023年(令和5年)は統一地方選挙の年、私が住む世田谷区でも世田谷区議会議員選挙が行われます。というわけで、過去の世田谷区議会議員選挙と私の関わりについて改めて振り返ります。
「ちむどんどん」は、吉本新喜劇なんだ
いつの頃からか、NHKの朝の連続テレビ小説を見続けている。過去に一度途中で見るのを完全に辞めた朝ドラもあるけど、ほぼ欠かさずに見続けている。そんな朝ドラが自分の生活に組み込まれている中に現れたのが「ちむどんどん」だ。 い … 続きを読む
いつの頃からか、NHKの朝の連続テレビ小説を見続けている。過去に一度途中で見るのを完全に辞めた朝ドラもあるけど、ほぼ欠かさずに見続けている。そんな朝ドラが自分の生活に組み込まれている中に現れたのが「ちむどんどん」だ。 い … 続きを読む
はい、来年2023年(令和5年)は統一地方選挙の年、私が住む世田谷区でも世田谷区議会議員選挙が行われます。というわけで、過去の世田谷区議会議員選挙と私の関わりについて改めて振り返ります。
「それでも、政治は前に進まなければならない」というタイトルで10日前にブログを書いた。内容は、安倍元首相が銃撃を受け亡くなる結果になったけど、政治は前に進まなければならないといったことを書いていた。 なんとなく、このフレ … 続きを読む
2022年7月9日、『第26回参議院議員通常選挙』の選挙戦最終日、私は4年ぶりに中野駅前にいた。「松尾あきひろ」にはなんとしても国会で働いてもらわねばならない、その一心で私は全力で「松尾あきひろ」という名前を連呼し、選挙ビラを全力で配っていた。
安倍元首相が凶弾に倒れた。 参院選の最終盤、応援演説中の凶行。民主主義の根幹である選挙活動における出来事だけに、このような愚劣な行為に及んだ犯人を強く非難したい。 自分自身、日々選挙活動や政治活動に関わる立場として、この … 続きを読む
歩きスマホは人類の敗北である。
歩きながらスマートフォンを操作できるほど、人間は進化していない。
歩きながらスマートフォンを見なければならないほど、人間にとって重要な情報はそこにはない。
傾覆させるメディア【ちゃぶだい】なる、サッパリ訳の分からないWebメディアを2021年10月から始めました。 簡単に説明すると、第四企画の20周年企画として始めたWebメディアなのですが、ずーっとWebの仕事をやってきて … 続きを読む
毎年仕事は休んでいつもしないことをしているけど、今年は仕事になってしまった。まあ、ちょっとしたイレギュラーなので致し方ない。 今年はまん延防止等重点措置の期間ということに加え、子供の学校でアレが猛威を振るっていたので自宅 … 続きを読む
立憲民主党新代表に、京都3区選出の泉健太議員が選出されました。
泉健太と言えば、先の衆院選で私の住む選挙区である東京6区・落合貴之の応援にも駆けつけてくれ、立憲民主党の心強い先輩議員ですが、実は私の大学時代の同期でその頃に2・3回対面したことがあります。