2021年の2月7日


今年は2月7日という日付がニュースで繰り返し読み上げられていた。そう、COVID-19による2度目の緊急事態宣言の期間が2021年1月8日から2月7日までとなったからだ、今年の誕生日は緊急事態宣言最終日というどこか遠くに行く気も失せるような状態だった。まあ、その後、緊急事態宣言は3月7日まで延長されることになってしまい、2月7日は2度目の緊急事態宣言のど真ん中となったわけですが、、、。

今年は久々に日曜日だったので、仕事はお休み。夕方に下北沢でお芝居を観る予定以外はなにもない。4月並の最高気温ということもあり、あまり深いことは考えずに歩いて散歩に出た。

春になると毎年満開のさくらが咲き誇る道を歩き、駅方向に向かう。なんとなく、パンが食べたくなり、パン屋に向かう。が、

しまってる、、、あるよねー、日曜日がお休みのパン屋さんって。仕方が無いので他のお店を探す。

日曜日の午前中、いつもより人は少ないのかな。まあ、日曜日の午前中にこんな所に来ないからわからないけど、、、。

街のパン屋さんみたいなのを探していたけど、結局見つからず色々な街でよく見かけるパン屋さんへ。というか、あまりパン屋でパンを買わないからわからなかったけど、塩系のパンがめっちゃ増えてる、塩バターあんパンとか。流行ってるのかな、そういうのが。

あまりワインにはこだわりがないんだけど、まあこういう日だから飲んだことのない系統のワインでも買おう。まあ、最初の漢字二文字がさっぱり読めないんだけど、、、。

30分で帰るつもりが、1時間半くらいかけて帰宅。最近買ったコーヒーメーカーでコーヒーを入れブランチ、たまには家でパンもいいな。

3時過ぎに家を出て下北沢へ。なんか、1年前より遙かに人出が多い気がする、緊急事態宣言とか全然関係ない感じだな、、、。まあ、みんなマスクしてるし、そもそも街歩いてるだけでもダメなのかはよくわからないけど。

久々の「劇」小劇場でFURUTAMARU. Vol.3 『豚の砦 -Pig Fort-』を観劇。検温・アルコール消毒を経て、いつもよりかなりゆったりとした客席へ、全体を見渡せる最後列に座る。60分ほどのお芝居、残り5秒まで普通にいいお芝居だなと気持ちが緩んでいたところにどんでん返し。しまった、またもやフルタにやられてしまった、、、。一回きりの劇場公演、客席全体がやられてしまった実感がありもちろんダブルコール。リモートインタビューをして十分わかっているけど、本当にこの時期にお芝居をするのは大変なことだったんだろうな。

劇場を出て自転車で某回転寿司屋へ。夜ご飯の準備が面倒だったので、家でお寿司にしようと思っていたけどいつものお寿司屋さんは既に持ち帰りすら注文できない状況。というわけで、いつもとは違うお店で注文した。

おいおい、チャリで持って帰るのは極めて困難なでかさ、、、いつものお店は持ち帰りのことを考えて、もっとちょうどいいサイズのプラケースに入れてくれるんだけどなぁ。まあ、見栄えはいいんだけど。

何とか家に帰り着いたのはよかったけど、めっちゃくだらないことで一騒動、、、もう、あまりにくだらないから詳細は書かないけど、もう二度とこのお店には行かないし注文しないだろう。なんか、くだらない話でつかれちまったぜ。まあ、お昼に買ったワインがめっちゃおいしかったからいいか。

毎年、いつもとは違うことをしていた2月7日だけど、今年は遠くに行くわけでもなく世田谷区内で過ごしていました。まあ、こんな時期だからそれも致し方ないよな。というわけで、46歳に突入です。