Skip to content
Menu
予定は未定であって決定ではない
予定は未定であって決定ではない
さくらのVPSは最初からパケットフィルタが有効なんだ
2020-05-062020-05-06

さくらのVPSは最初からパケットフィルタが有効なんだ

はい、もうそれだけです、それを知らなかったため1時間くらい時間を無駄にしてしまいましたー。

さくらのVPSをセットアップしてて、無償で提供してくれているWAFである「SiteGuard」をインストールしたわけです。ちゃんとインストールとセットアップも終わって、管理画面にアクセスしたら接続できない。あー、firewalldだよなと思って、firewalldでポートを開ける、でも接続できない。サーバ側の色々なログをチェックするけど、何も記録されていない、、、。ここまでで1時間。

ネットワークをいじってる勘で、これはサーバまで到達していない匂いを感じる。もしかして、さくらのVPSってパケットフィルタの機能がついているのかも、そう思って管理パネルにアクセスしたら、、、

さくらのVPSは最初からパケットフィルタが有効なんだ
さくらのVPSは最初からパケットフィルタが有効なんだ

さーれてーるねー、完全にフィルタリングさーれてーるねーっっ! というわけで、無事ポートを開けてアクセスできるようになりました。いやー、気がつくのに1時間も時間を無駄にしてしまった。それまでずっとさくらのクラウドでインスタンスを立てて、全く同じようにセットアップを進めていただけになんでアクセスできないのかさっぱり分かっていなかった。

まあ、安全だよねある意味。ポートを開けるかどうかだけなので、細かい設定はサーバ側で行う必要があるけど、安全度は増している気がする。が、さくらのVPSを使うときは気をつけておかねばなりませぬ。いつから実装されたんだろ、この機能。以前から使ってる3台のVPSは設定されてないんだよなー。

[追記]
パケットフィルタがさくらのVPSに実装されたのは、2019年6月27日からのようです。一つ前のVPSは2019年1月だったので、この機能は実装されてなかったんだなー。

さくらのVPS 「パケットフィルタ」提供開始のお知らせ

  • それは28年前の出来事だった2022-07-20
  • 2022年注目したいバンド、をなぜ書かないのか2022-07-19
  • 「松尾あきひろ」は国会で働かなければならない存在であり、その為には彼を当選させなければならない2022-07-09
  • それでも、政治は前に進まなければならない2022-07-09
  • 歩きスマホは人類の敗北2022-06-20
  • なぜ、【ちゃぶだい】をはじめたのか2022-02-13
  • 2022年の2月7日2022-02-10
  • 立憲民主党新代表に「泉健太」が選出された2021-12-01
  • 事務所なんていらない2021-03-21
  • 2021年の2月7日2021-02-08

about

 

廣田西五です。「予定は未定であって決定ではない」の人で、別名シモキタさん。主にインターネッツ各所や、ライブハウス、サーキット、そして下北沢にいる。愛知県豊川市出身、京都市右京区経由で、普段は世田谷区で生息しているが、突然京都や大阪そして新栄のライブハウスに現れ泥酔し、泣きながらライブを最前列で見ている。要注意だ。

・しもブロキュレーター
・316(みいろ)キュレーター

 

当ブログに記載されている内容は、廣田西五の感じたことを記載しておりますが思い込みが激しい為、事実と異なる場合が多いと思いますのでその点ご了承ください。事実と異なるなどの指摘は是非ともツイッターまでお願いします。尚、クレームは当事者のみ受け付けます、先に謝っとこごめんなさい。

Tweets by ymkx
©2022 予定は未定であって決定ではない | Powered by WordPress and Superb Themes!