COVID-19の騒ぎはいつまで続くのだろう


SARSってどうやって終息したんだろって調べたんだけど、なんかいまいちハッキリしないんだよな。「世界保健機関は、2003年7月5日にSARS封じ込め成功を発表した」って書かれてるけど、それが真の意味で封じ込めたのか、勝手に終息したのかがわからない。
https://ja.wikipedia.org/…/%E9%87%8D%E7%97%87%E6%80%A5%E6%8…

SARSも結局、ワクチンもできてないし、治療法も確立されてない。対症療法しかなかったんだよな、、、。ちなみに、SARSは結構大きな騒動だったと思うんだけど、結局日本では二次感染はなかったんだよね。アレは単にラッキーだったのか、しっかりと防いだ結果なのか、どっちだったんだろうか。

COVID-19のせいでもうなんだか色々無茶苦茶なんだけど、ここからどうやって社会が元に戻っていくのかを考えている。今回は日本も当事者になっちゃってるからなんだけど、どういうシナリオが描けるのか考えていかないと。インフルエンザみたいにワクチンができるとか治療法が確立されるのがベストなんだろうけど、やっぱそう簡単にはいかない気もする。全世界を巻き込んでるから、それぞれのトップレベルの研究機関が動いてると思うけど、それでも現時点では見通しが立たないからなぁ。一方で、症状とか致死率的な観点から考えると、案外どうでもいいんじゃね?みたいな感じになる気もしたりして、そのあたりはもうちょい数字を見ないとわからないよね。まあ、どっちにしても3月いっぱいは今の状況が続くんだろうなと。日本の検査数のこととかいろいろあるけど、それも時間が経てば何だったのか分かるだろうな。

というわけで、個人的には3月は守りに入るしかないという結論を出してる。

最後に、神戸大学岩田教授の話、この人に対していろいろ思ってる人も多いだろうけど、一度まっさらな気持ちでこの記事を読んでもらいたい。

岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」 クルーズ船の失敗を繰り返してはならない | コロナショックの大波紋 – 東洋経済オンライン 
https://toyokeizai.net/articles/-/335971

[追記]
本日18時から(3月14日)、再び安倍総理大臣が記者会見をする。そこで何を話すのか、、、とても嫌な予感がする。色々動きたいけど、ここでなにを話されるのか次第ではひっくり返されちゃうかも知れない、、、。

安倍首相 あす記者会見へ 新型コロナ対策特措法の成立で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012330171000.html