『シモキタエキウエ』開業とこれからの下北沢について


さあ、来週には小田急線下北沢駅の上にできる商業施設『シモキタエキウエ』が開業します。というわけで、『シモキタエキウエ』に開業するお店をしっかり調べてみました。リリースなどが出ていないお店もあるので、色々明らかになっているお店を中心に。大きな商業施設じゃないけど、この街に与える影響はとても大きいです。中央口のあのエスカレーターをアガルわくわく感、楽しみ!

さてと、ちょっとばかり真面目な話し。

シモキタエキウエの開業は、下北沢の今後を考えるととても重要。これがきっかけになって、下北沢の街に来てくれる人が増えれば、、、ポイントは井の頭線から小田急線に乗り換えるお客さんをどのくらい取り込むことができるのか、そこにかかっていると思っています。

正直ね、こんなの下北沢じゃないとか色々言われると思うんだけど、下北沢の現状を考えると平日の集客をなんとかしないとどんなお店もキツいって事。お店ができるのはいいけど、それに見合うお客さんの増加がなければ、既存のお店を食ってしまうだけ。変わらないとこの街の未来はない、そう考えている。

規模が違うとは言え、井の頭線の渋谷や吉祥寺、そして小田急線の新宿や町田、そんな街からお客さんを誘導しないと成立しないわけです。小田急や京王もそんなことは十分わかっていると思う。だからこそ #アタラシイ下北沢 を推さないといけない、私はそう考えています。下北沢が大好きだから他の誰かではできないことを、、、自分と下北沢との関わりは多岐にわたっているけど、その全ての面でこの街を盛り上げたいです。

とりあえずしもブロでは「シモキタエキウエ」を全力で特集中ですので、ぜひチェックしてくださいませー。

シモキタエキウエ