2016/2/1
『MOST PARTY』
秋葉原CLUB GOODMAN
ドラびでお / PUNKBOI / Panaquonpe / るるる菌
O/19:00 S/19:30
前¥1,800 当¥2,000
はい、僕の後ろの席のおじさんが突如はじめた謎のユニット『Panaquonpe』がライブをやると言うことで、十何年ぶりかに秋葉原CLUB GOODMANに行きます。多分、前にここでライブを見たときは、僕の後ろの席のおじさんが大昔所属していたBOaTってバンドのライブだった気がするよ、あはははは。対バンは全然知らないけど、多分大変なことになる予感があるよ、困ったね、あはははは。とりあえず、おっさんくさい2人なので、差し入れはピンキーなシュワシュワを持っていきたいと思います。やばい、もう、行かなきゃ!
【Panaquonpe】
ライブメモ: 初ライブを見に行けなくて残念だったけど、チェックできてよかった。なんというか、予想より遙かに素敵な組み合わせでした。Kovacs™が作る音楽はやっぱりすげーなって再認識。でもって、キーボードを巧みに操るヴォコーダーのKiyoshi JapanことKJ。この人のアクトを最初に観たのは16年くらい前なのかな、いくつかのバンドでアクトを観てるけど今回ほどキレッキレだったのははじめて。まだ、結成したばかりではあるけど、アクトの完成度が高まれば高まるほど、ハマるような気がする。KJ! 思いっきりはっちゃけてくれ!!
次のライブは2月28日東高円寺二万電圧、が、この日は絶対に行けない、、、とても大切なライブがあるから。でもって、この人たち3月にはSXSWに出ちゃうんだよなぁ、凄まじい。最近は20代のガールズ系の音楽ばっか聞いてるけど、これはこれであり。自分と同世代のミュージシャンが楽しい音楽をやってるのは本当に嬉しいです。これからもいっぱいチェックするぜ!!
【るるる菌】
ライブメモ: 一瞬何が起きたのか分からなかった、、、衝撃とかを完全に超えていた。途中で事故が起きたけど、そこからのリカバリーがまたすげーー。なんかね、曲の終わり方が斬新で「ブツッッ!」って切っちゃうの、潔すぎやろ!! 最前列上手にいたので、次回はちゃんとセンターから観るべきだと思った。
で、物販で話ししてたら「朝から聞けるCDです」とか言われて買って聞いてみたけど、、、飲みかけのコーヒーを吹き出すような衝撃が襲いかかってきました。や、こう、聞くのならテンションを強制的にあげたくなるタイミングだよなぁ。実は意外とちゃんとしてる音源で、次聞くタイミングまでにしっかり聞いておこうと思いました。みたいなー、下北沢にカモーン!
【PUNKBOI】
ライブメモ: 激しかった、とにかく激しかった、フロアにおりてきた瞬間固まった。そして、ステージ戻るときにマイクケーブル無視して戻ろうとするから、引っかからないようにしてみたり。まさか、マイクスタンドも放棄するとは思わなかったけど、、、。
【ドラびでお】
ライブメモ: まったく事前情報なしに観たわけですが、本当に凄まじかった。アクトがはじまった瞬間から、ハコ全体が信じられないような空間になって、光と音が溢れるすごい世界が生み出されました。あの謎の楽器は何だろう、キーボードっぽくもあり、サンプラーっぽくもあり、てか持ってきたレーザーとかライトと連動してるんだよなぁ、本当に異世界に迷い込んできた気分。スモークに当てられたレーザーの創り出す光景が本当に凄かったです。
—————
俺の知らない音楽がまだまだたくさんあるなぁ。そんなことを再認識させられたライブでした。てか、秋葉原CLUB GOODMAN久々に来たけど、こんなキレイなハコだったっけなぁ??